菌床栽培用シイタケの自社開発に取り組み、農林水産省へ種苗法出願していました『雲太-1号』は平成30年1月30日に島根県でキノコ類では初となる種苗法登録されました。『雲太-1号』は通常の椎茸に比べ大きく(かさの直径が8cm~10cm)肉厚で、歯ごたえが良く格別の風味があり、大変旨味が強いのが特徴です。
食物繊維 | 食物繊維の含有量は約40%で、生しいたけの約10倍。整腸作用があり便通をよくするので、肌荒れを防ぎ、ダイエットや肥満防止にも効果的です。 |
---|---|
ビタミンD | 『ビタミンD』カルシウムの吸収率を高め、歯や骨を丈夫にします。また、脳神経の発育にも良いと言われています。 |
レンチナン | 『レンチナン』しいたけ特有の香りの成分。免疫力を高め、ウイルス性の病気に強い抵抗力を高めると言われています。 |
エリタデニン | 『エリタデニン』血圧抑制効果、血管のつまりやコレステロールの増加を防ぐ効果があると言われています。 |
2019年7月31日に農業の作業工程を管理し安全で美味しい県産品であることを知事が認証する「美味しまね認証」の、より高水準である「美味しまねゴールド」を初めて取得しました。
『美味しまね認証』の規定には”原料となるオガ粉・チップの伐採地が確認されているか。”と定められています。奥出雲椎茸では、さらに”菌床培地に使用するオガ原料の原木は、奥出雲町産または近隣町村産”と定め、納入業者より証明書を発行してもらうなど、他産地の原木が混入しないように注意をしています。
また、より消費者の皆さまに安心して頂けるように、商品となる椎茸の”放射能検出検査”を行い、放射能及び放射性物質が検出されないことを確認しています。
この認証制度は、島根県内で生産される農林水産物で、「高い安全性(安全で)」と「優れた品質(美味しい)」を兼ね備えた産品を生産する生産者・生産方法を、第三者機関の判断をもとに知事が認証するもので、島根県が平成21年度からスタートさせた制度です。
詳しくはこちら(島根県『美味しまね認証』)
写真は舞茸を中心としたセットですが、どんな組み合わせも可能です。
電話0854-54-2150までお問い合わせください。
また雲太1号のお得なセットにつきましては、弊社オンラインショップをご参照ください。
きのこの菌床栽培をされている業者様に椎茸・舞茸・エリンギなどの種菌の販売も可能です。
電話0854-54-2150までお問い合わせください。
社名 | 有限会社奥出雲椎茸 |
---|---|
所在地 | 島根県仁多郡奥出雲町三沢98-3 TEL (0854)54-2150 FAX (0854)54-2151 |
創立年月日 | 平成4年6月1日 |
資本金 | 9,900万円 |
役員 | 取締役 勝田 康則 (奥出雲町長) |
取引金融 | 山陰合同銀行三成支店、しまね信用金庫仁多支店 |
事業場 | ・集出荷センター、・榾木センター、・水耕施設、・舞茸センター |
事業内容 | 菌床椎茸・舞茸・エリンギ、水耕野菜の栽培及び販売 また、それらを使用した加工食品の開発、製造、販売 |
従業員数 | 163名(内パートタイマー68名) ※平成21年4月2日現在 |